About us News Business Member お問い合わせ

信州上田観光協会主催のウェビナーに登壇

2025年2月19日(水)に、一般社団法人信州上田観光協会が主催のウェビナー「情報を最大化する手法~写真を使った集客とクチコミの重要性~」に講師として登壇いたしました。

内閣府の発表によると、訪日外国人旅行者が2018年には3,000万人を突破し、その消費額は約4.5兆円と日本の経済に与える影響が大きくなっています。

政府としても2030年までに訪日外国人旅行者数を6,000万人まで増加させる目標を掲げており、今後インバウンド需要を地域経済に取り込むとともに、生産性の向上などを通じて地域経済の活性化を図ることが重要とされています。

一方で、宿泊業・飲食業などのインバウンド観光産業における低い生産性やインバウンド観光客の地方間の偏り、一部地域への集中によるオーバーツーリズムなども課題とされています。

※オーバーツーリズムとは、観光客の増加が地域住民や自然環境に悪影響を及ぼす状況を指します。日本では「観光公害」とも呼ばれます。

今後はインバウンド需要を増大していくにあたり、都会と地方の集客の差をどう埋めていけるかかが大きな鍵となっています。

この課題を解決するのが今回のウェビナーです。

業界の先頭に立つフロントランナーや、当社のようなWEB集客の専門家からのボトムアップやスキルアップを意図的に行っていく必要があると考え、今回のウェビナーが実現しました。

今回のウェビナーは、観光協会の会員様限定のウェビナーとなっておりますが、実はこのような地方自治体や観光協会様からのセミナー依頼が増えてきております。

当社では、より多くの業界の方にWeb集客の知識を深めていただきたいとの思いから、積極的にセミナーを各地で行っております。宿泊施設様からのご依頼も受け付けております。

OTAのご担当者様用の資料もご用意しておりますので、OTA担当者目線でのセミナーも可能です。

ぜひ、気になった方はご連絡いただけますと幸いです!